令和7年度 主催事業「霧島夏のファミリーキャンプ」を実施しました
令和7年7月5日~6日に「霧島夏のファミリーキャンプ」を開催しました。
今回は20組87人の皆様に御参加いただきました。
当日は,新燃岳の噴火による火山灰の影響も無く,晴天でした。霧島での自然豊かなキャンプを体験。
1日目は,「アイスブレイク」「テント設営」「七夕短冊作り」「家族で夕食作り」を行いました。
「アイスブレイク」では, 前半は,ジャンケン遊びを行い家族間での楽しそうな様子が見られました。後半は,同じ炊飯棟を使う家族同士の交流を図るための自己紹介ゲームを行いました。
「七夕短冊作り」では,時候に合わせて,七夕の短冊を家族で記入し家族間で交流を深めました。同じ炊飯等を使う家族同士で発表をする機会もつくりました。あたたかな雰囲気の中で,他の家族の発表を聞いていました。キャンプ場内の笹に家族で願いを込めて短冊を飾りました。
「家族で夕食作り」では,事前に家族で決めていたメニューを作りました。火おこしに時間がかかる家族もありましたが,家族同士で協力をしながら,場合によっては指導員が助言を行い,夕食を完成する姿がありました。
キャンプファイヤー1部は,演出に工夫をこらしたことで参加者と一体となって大好評でした。2部の花火は,手持ち花火,置き花火,ナイアガラ花火と流れを作り,音響で演出を行ったことで楽しんでいました。3部のキャンプファイヤーは,就寝に向けて静寂に包まれました。
2日目は,「テント撤収」「家族で朝食作り」「水ロケット作り」を行いました。
「水ロケット作り」では,1人1機の水ロケットを作りました。ロケット本体のデザインを家族で工夫して統一したり,どうしたら遠くに飛ばせるかを考えて工夫をして,時間いっぱい制作に取り組んでいました。
制作後には,自分たちの作った水ロケットを実際に飛ばしました。自分の順番を待っている間も,他の人のロケットが発射される様子を楽しそうに眺め,ドキドキ・わくわくしながら過ごしていました。自分のロケットが,勢いよく飛んでいく様子に歓喜があがっていました。
次のファミリーキャンプは来年の春に開催予定です。
キャンプ初心者も大歓迎です。御応募お待ちしています。






霧島夏のファミリーキャンプ 担当:野村